主食の索引

たこ飯        本ページ   No.6

手作りカレーライス  本ページ   No.5

カレーライス     本ページ   No.4

五目おこわ(栗入り) 本ページ   No.3   

リゾット       鶏のページ  No.1掲載

鶏肉のきじ焼き三色どんぶり 本ページ No.2

ひじきのヘルシーご飯 魚のページ  No.2掲載

しめじご飯       〃     No.3

どん兵衛炊き込みご飯  魚     No.16

豆ご飯(グリーンピース)魚     No.5

紫陽花寿司      本ページ   No.1 に掲載

手毬寿司        〃     No.8

麦とろ         〃     No.9

チジミ        牛肉のページ No.4

コーンピラフ     魚      No.6

梅味の稲庭うどん   牛肉     No.6 

釜玉うどん      豚      No.17

小松菜ご飯               鶏肉のページ  No.10

ペペロンチーノ     鶏肉                No.14

ナポリタン       本ページ   No.7

ホタテご飯      豚肉のページ No.8

アボガドひじきご飯  鶏肉     No.17 

焼きうどん      鶏肉     No.18

ガーリック トースト 鶏肉     No.23 

筍ご飯        その他    No.3 

鮭と大葉の酢飯    豚      No.19               

NO.9

 

不流会 2024/5 調理実習レシピ(4人前)

担当 井上 

ポイント:マゴワヤサシイ

 

献立 1.麦とろ  2.とりの鍋照り  3.豚肉と豆腐のピリ辛うま煮 4.わかめの味噌汁

 

1.麦とろ (材料) 米2合、麦120g、 長いも350g。 卵(溶いておく)1ケ。 調味料(みそ大さじ2弱、みりん小さじ1、をだし汁少々で溶いておく)。   塩少々。

だし汁用材料(煮干し15尾 水3カップ)を予めつくっておき、適宜使用する。

 

(作り方)

① 米は洗って通常の指定の水加減にしておく。その上にもち麦を加え、麦の重量の倍の水(240cc)を追加して炊く。(麦は洗わなくて良い)

②出汁を作る(他班のもまとめて作る) 煮干し15匹を頭と内臓を手で除き、水カップ3を入れた鍋に入れ強めの中火にして沸騰を待つ。煮立ったらアクを取り。弱火にして5~6分煮てザルに上げて濾し、冷ましておく。

③ 長いものひげはガスコンロで焼き切る。皮付きのまま下ろし金で擦りおろし、すり鉢に入れる。上記調味料を加えきめ細かく且つ粘りが出るように擦り、次に卵を加えて擦る。

さらに丁度よい粘りになるまでだし汁を加えながら擦る。最後に塩少々で味を整える。

 

2.とりの鍋照り

(材料) とりもも肉2枚(400g)、A(酒小さじ2,みりん小さじ2,しょうが汁小さじ1)・・しょうが汁はチューブ入り代用

サラダ油大さじ1、砂糖大さじ1、 B(醤油大さじ2.5,酒大さじ2,みりん大さじ1) つけあわせ(ブロッコリー8房(1人当たり2ケ)、リーフレタス8枚)

 

(作り方)

①鶏肉は皮側をフォークで刺して味の浸み込みを良くし、Aに20分程漬ける。

②ブロコリーは小房に切り分け茹でる(再沸騰して1分)、リーフレタスは手でちぎる。

③フライパンを熱し油を入れ、汁気を拭いた鶏肉の皮を下にして、中火で焼く。

焼き目が付いたら返し裏も焼く。フライパンを傾け油を捨て、砂糖をふりかけ強火でさっと焼く。

④Bを入れふたをし火を弱め、時々フライパンを前後に動かしながら6~7分焼き、肉の中まで火を通す。汁をからめて取り出し食べやすい大きさに切ります。

⑤皿に盛り付け、周りにレタスとブロッコリーを添える。マヨネーズ、ドレッシング用意

 

 

 

3.エビとチンゲン菜の炒め物

(材料)チンゲン菜 4株、むきエビ150g、酒大さじ1,片栗粉大さじ1、干しシイタケ4枚、にんにく1カケ、ごま油大さじ1~2,塩小さじ1,水1/2カップ、鶏ガラスープ

少々。

(作り方)

① チンゲン菜は葉と茎の部分(根の方)に切り分け、葉は食べやすい大きさに切る。根は縦8つに切り分け、しばらく水に晒して芯の間に入った泥を緩ませてから洗い流し、水気を切る。

② むきエビは洗って水気を切り軽く酒をふって片栗粉をまぶしておく。

③ 干しシイタケはぬるま湯に浸けて戻し、4等分に切る。

④ にんにくは殻付きのまま包丁の腹でつぶし、皮を剥いておく。

⑤ 中華鍋にごま油を入れ弱火にしてニンニクを炒め、色づいたら取り出す。

⑥ 強火にして分量の塩を加えよく混ぜる。

⑦ 最初にエビを炒め、皿にとりだしておく。次にチンゲン菜の芯と干しシイタケを入れ、油を良く絡めながらさっと炒める。全体に油が回ったらスープを注ぎ、蓋をして芯が柔らかくなるまで強火で蒸す。芯に火が通たら、葉とエビを戻し入れ炒め合わせ、さっと汁気を切って皿に盛り付ける。

 

4.わかめの味噌汁

600ccのだし汁を沸騰させ、わかめと刻み油揚げを加え、椀に注ぎ万能ねぎを散らす。

 

 

No.8

2023 年 11 月度 

不流会調理実習レシピ

講師:矢野きよみ  担当:矢野

 

【伊達巻】

材料   玉子  6個                              砂糖  大匙5~6

はんぺん(大判)  1枚(110g)                   酒・みりん  各大匙2

                              白だし  大匙2

道具: 焼き型(矢野が作成して持参します)   巻き簾   オーブンペーパー  適宜

 

作り方  

   焼き型にオーブンペーパーを敷き込む。   オーブンは180℃に予熱しておく。

   ミキサーに1㎝角に切ったはんぺんと玉子、Aの調味料を入れ、10~15秒ほどドロッとするまで

撹拌する。(分離しないうちに焼けるよう準備してからミキサーを回す)

   ①の焼き型に②を流し込み、180℃のオーブンで約25分焼く。

   巻き簾は水で濡らし、タオルで拭いておく。

焼き上がった③の生地をオーブンから出し、巻き簾を上に被せ、焼き型を押さえながらひっくり返す。

   巻き簾の上で焼き型とオーブンペーパーを外す。 生地の手前1/3程のところに横に浅く5mm位(生地の厚みの半分位)包丁を入れる。

   海苔巻きを巻く要領で、生地を巻き簾できつく巻き、巻き簾の3ヶ所に輪ゴム(1ヶ所3本セット)をかける。

   完全に冷めるまで立てて冷ます。蜜が下がるので時々上下をひっくり返す。 冷めたら巻き簾から外し1㎝程に切り分ける。

 

【てまり寿司】

材料   米   3合            鯛(刺身用)  1冊(約150g)    塩   少々

      だし昆布  10㎝        スモークサーモン 150g          わさび  適量

      すし酢(ミツカン) 大匙6    昆布 約25㎝位             ラップ  適量

 

作り方

   昆布を水に潜らせ柔らかくする。 この昆布で薄塩を振った鯛を挟み、ラップでしっかり包み、1時間~半日位挟んでおく。

   米は、炊く30分前に洗い、やや硬めの水加減をして昆布を上に置き、普通に炊く。

   炊き上がったら10分蒸らし、昆布を取り出し、すし桶にあけて、すし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ、ウチワで扇ぎ風を当てながら冷ます。 ラップで50g位のすし飯を丸く握っておく。

   鯛の昆布じめを薄く削ぎ切りにし、スモークサーモンは5~6㎝長さに切る。

   ラップの中央に鯛の削ぎ切りを置き、鯛に少量のわさびを塗って、その上に③の丸めたすし飯を乗せて、茶巾に絞って形を整える。 スモークサーモンはわさびを塗らずに同様に作る。

食べる時にラップを外して盛り付ける。  醤油を添えて供する。 

【紅白なます】

材料  大根   500g(直径7cm×長さ12㎝位)         米酢   1/2カップ

     京人参 40~50g                     砂糖   大匙4

     柚子   適宜                        塩     小匙1/4

     塩    小匙1                       だし汁  大匙2 (だしパックを利用)

 

作り方 

   大根と人参は6㎝程の長さに切る。 皮を剝き、細い縦の千切りにしボールに入れて塩を振り、

水が出るくらい塩揉みする。  さっと水洗いして固く絞っておく。

   Aの調味料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、冷まして甘酢を作る。

   ボールに①をほぐし入れ、②の甘酢を和える。 盛付け後、柚子の皮を極細い千切りにして散らす。

 

 

【照りごまめ】(田作り)

材料  ごまめ  50g (小魚を生のまま干したもの)               醤油  大匙1/2

     炒り白胡麻  小匙1                             砂糖  大匙3

 

作り方

   ごまめは厚手の鍋に入れ、弱火でゆっくり焦がさないように炒り上げる。

(冷めたごまめを曲げるとポキッと折れる位) ごまめを紙に広げて冷ます。

   小鍋にAを入れ、火にかけて溶かし、やや粘りの出たところで火から下し、ごまめを入れて絡める。

皿に広げて冷まし、白胡麻を振る。  

 

 

【鍋ローストポーク】

材料  豚肩ロース(塊り)600g          塩・胡椒  適宜

     にんにく(大きめ) 4かけ          サラダ油   大匙2~3

     ローズマリー      2枝

 

作り方

   にんにくは薄皮を剥いて縦に2~3個に切っておく。

   豚肉の全面に、にんにくの数だけ細身の包丁の先で深めの穴をあけ、その穴に①のにんにくを差し込む。

   ②の豚肉に塩をきつめに擦り込み、胡椒を振っておく。

   厚手の鍋を熱し、サラダ油を入れ、②の豚肉を中火でしっかり焼き目をつけた後、鍋に蓋をし、弱火にして20~30分ローストする。 時々、豚肉を転がす。 串を刺して赤い汁が出なければ焼き上がり。

   豚肉の粗熱がとれたら厚めに切り分ける。   

No.7 2022.10.11 不流会       担当 相田陽一

 

1)ナポリタン

材料(4人分): パスタ200g、玉ねぎ1/2個、ホワイトマッシュルーム8個、ベーコン6枚

       ピーマン4個、にんにく2片、オリーブ油 大匙2、バター40g、塩・胡椒 各少々

       トマトソース4カップ(下記参照)、   A=ウースターソース 大匙2、牛乳 大匙5

 

作り方

a)   トマトソースの作り方

材料:ホールトマト(缶詰)2缶(800g), 玉ねぎ2個、にんにく2片、バター40g、

   オリーブオイル 大匙5、ローリエ2枚、塩・胡椒 各少々

作り方

1)   玉ねぎ、にんにくを切る:みじん切り

2)   ホールトマトをつぶしておく:ボウルに缶汁ごと移して、スプーンなので潰す。

3)   にんにくを熱する:鍋にバター、オリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがするまで熱する。

4)   玉ねぎを炒める:3)に玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。

5)   ホールトマトを加える:4)につぶしたホールトマト、ローリエを加えて煮る。

6)   調味する:5)が2/3量になるまで煮詰め、塩、胡椒で調味する。

 

b)ナポリタンの作り方

下ごしらえ:玉ねぎ、マッシュルームは薄切り、ベーコンは2cm幅に切る。ピーマンは5㎜幅に切り、にんにくはみじん切りにする。

作り方

1)   パスタを茹で始める: 大きめの鍋にたっぷりの水(5~6リッター)をいれ強火にかける。 湯が沸騰したら塩(大さじ4)を入れる。袋の湯で時間よりも1分少ない時間で1本を引き揚げてちぎり、固さをチェック。かすかに芯が残るようならOK。パスタを素早くザルに上げて水気を切る。

2)   にんにくを熱する:フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出るまで熱する。

3)   野菜を炒める:2)に玉ねぎを加えて炒め、透きとおってきたら、マッシュルーム、ベーコン、ピーマンを加えて炒め合わせる。

4)   トマトソースを加える:3)にトマトソースを加えてさっと炒め合わせる。

5)   パスタを加えて調味する:パスタが茹であがったら、水気をきって4)に加えて炒め合わせ、Aとバターを加えて絡め、塩・胡椒で調味する。 

 

2)コールスロー

材料(4人分):キャベツ小1/2個、ニンジン3㎝分、コーン缶1/2缶、

すし酢(甘口)大匙2、マヨネーズ大匙2、塩・胡椒 各少々

作り方

1)   キャベツは3~4mm幅の細切りに。 長さは長くない方が混ぜやすいので半分位にカットする。

2)   ニンジンもキャベツと同じく3~4mm幅の細切りに。 コーン缶は水を切っておく。

3)   ポリ袋にカットしたキャベツとニンジンを入れ、すし酢を加えて袋の上から少々揉み込み、15分程漬けておく。

4)   すし酢でマリネされた野菜の水分をよく絞って、別のボウルに移す。

5)   コーン、マヨネーズを加えて、全体をざっくり混ぜ塩コショウ少々で味を調える。

 

3)やわらかポークソテー

材料(4人分):豚ロースとんかつ用肉4枚、塩・粗びき胡椒 各少々、サラダ油、小麦粉、

バター、醤油

作り方

1)   豚肉は包丁の背でたたき伸ばし、脂と赤身の間の筋に数本切り目を入れ、塩・胡椒を少々ふり、小麦粉を薄くまぶす。

2)   フライパンに油を大さじ1/2を熱し、1)を入れる時に上になる面を下にして焼く。こんがりと焼き色がつき、上面の周り1cmくらいが白くなったら上下を返し、1~2分焼いて器にもる。

3)   フライパンをペーパータオルで拭き、バター30gを溶かし醤油大さじ2を入れて煮立て2)にかける。

 

4)大根とにんじんのコンソメスープ

材料(4人分):大根100g, にんじん100g, 水800ml, コンソメ顆粒小さじ4, 塩少々

パセリ(乾燥)適量

作り方

1)   大根とニンジンは皮をむいて、1cm角に切る。

2)   鍋に水と1)を入れて中火で5分程加熱する。

3)   大根に火が通ったら、コンソメ顆粒、塩を加えて味を調え、中火で一煮立ちさせたら火からおろす。

4)   器に盛り付け、パセリを散らす。

No.6 2021.03.09 不流会3月例会 (メイン-たこ飯)

献立 

1.豚薄切り肉とアスパラガスの炒め物

2.ちくわサラダ 

3.もずく汁 

4.たこ飯

----------------

4人分

1.豚薄切り肉とアスパラガスの炒め物

①材料:豚薄切り肉250g、グリーンアスパラ4本

A/胡椒少々、粗塩ひとつまみ、酒L.1,片栗粉L.1 B/醤油L.1,はちみつS.1

②作り方

一口大に切った豚肉にAで下味を付ける、アスパラガスは根元の堅い部分の皮をむき3cmに切る

フライパンに油を敷き1.を入れ中火にかけ、火が通ったらアスパラを入れ、Bで味付けする。

 

2.ちくわサラダ

①材料:キャベツ3~4枚、青しそ8枚、ベーコン100g、ちくわ2~3本、寿司酢L.2.5

醤油L.2

②作り方:キャベツ、青しそは千切り、ベーコン1cmに、ちくわは薄い輪切り

フライパンでベーコンがカリカリになるまで炒め、火を止めて寿司酢と醤油を加えて、これを

皿の野菜にかける。

 

3.みずく汁

①材料:エノキ100g、もずく60g、小ネギ2~3本、A/かつおスティック1、塩S.1,

醤油S.2、酒L.2

②作り方:エノキは石突きを切り落とし横3等分する。もずくは短く切る、小ネギは小口切り

なべで水800ccを沸かしAを入れエノキを煮る。火が通ったら火を止め、小ネギともずくを入れる

 

④たこ飯

米2合を研いで、炊き込みご飯の素(レトルト)を入れ、水を指定線まで入れて炊く。

使用品:「アサムラサキ たこめし」 美味しい銘柄を選ぶのがポイント

 

 NO.5       「不流会」201811月度調理実習レシピ(4人分)

                                  担当 小西克三

 

 

 

1.メニュー

 

 (1)昔ながらの味!カレー粉で作るカレーライス

 

 (2)大根とリンゴのサラダ

 

 (3)中華たまごスープ

 

 

 

2.レシピ(4人分)

 

 (1)カレー粉で作るカレーライス

 

 ①材料

 

  ・豚もも肉薄切り300g、玉ねぎ1個、人参1/2本、じゃがいも2個、ニンニク1片、生姜1片、サラダ油大さじ2、塩(野菜の下味用)ひとつまみ、水4カップ(800g)、コンソメキューブ1個、ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ2、塩小さじ2、砂糖小さじ1、(はちみつ適量)

 

   ご飯0.8/1人、ラッキョウ適量

 

  <肉の下味用調味料>

 

  ・赤ワイン大さじ1、カレー粉小さじ1/2、塩ひとつまみ、こしょう適量

 

  <カレールーの材料>

 

  ・小麦粉(薄力粉)大さじ4、バター30g(大さじ2+小さじ1.5)、カレー粉大さじ2

 

 

 

 ➁作り方

 

  <豚肉に下味をつける>豚肉を一口大に切りボールに入れ、下味用の調味料を加えて軽くもみ込んでおく。

 

   <野菜を切り分ける>人参を乱切り、玉ねぎを薄切りにする。じゃがいもを4等分に切り分け水にさらす。ニンニクと生姜をすりおろす。

 

  <玉ねぎを炒める>カレー用鍋にサラダ油を引き、玉ねぎと塩ひとつまみを入れて弱火で炒める。きつね色になってきたらニンニクと生姜を加え、ニンニクの香りが出るまで1~2分炒める。

 

  <人参とじゃがいもを炒める>火加減を中火~中強火に上げ、人参とじゃがいもを入れて、油をからめるように2~3分炒める。

 

  <豚肉を炒める>豚肉とボールに残ったワインやカレー粉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。

 

  <野菜と豚肉を煮込む>鍋に水とコンソメを入れ、強火で煮込む。アクを取り(一度で良い)、弱火~中弱火に落として沸騰させずクツクツと静かに10分ほど煮込む。

 

  <カレールーを作る>フライパンに小麦粉(薄力粉)大さじ4とバター30gを入れ、弱火で炒める。色が変わり水っぽくなってきたら火を止める。(弱火で1015分くらい気長に炒める。あるところで一気に色がつき、粉っぽかったのが水っぽくなり

 

   カレールーのベースが出来上がる。絶対焦がさないように)カレー粉大さじ2を加えてよく混ぜる。野菜と豚肉を煮込んでいるスープをお玉23杯、1杯づつ加え、カレールーが滑らかになるまで伸ばす。

 

  <カレーを仕上げる>スープで伸ばしたカレールーを、野菜と豚肉を煮込んでいる鍋に溶き入れる。ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ2、塩小さじ2、砂糖小さじ1を加えて味を調える。途中味見をして10分ほど弱火~中弱火のまま煮込めば完成。ラッキョウを添えていただく。

 

市販のカレールーは安価だが添加物が多い。たまには手作りで個性的な味を楽しみたい。

意外と美味しいのにびっくり!

 

 

 

2)大根とリンゴのサラダ

 

  ①材料

 

   ・大根5㎝位、リンゴ1/2個、水菜1/2束、プチトマト8個、塩少々

 

  <ドレッシング>

 

   ・レモン汁小さじ3、醤油大さじ2、すり白ごま小さじ2、コショウ少々

 

  ➁作り方

 

   ・大根は皮をむいて千切りにし、水に放ってパリッとしたら水気をきる。

 

   ・リンゴは皮ごときれいに洗い、23つのくし切りにし、芯を取って食べやすい大きさに切る。塩水に放ちザルに上げる。

 

   ・水菜は根元を切り落とし長さ3㎝位に切る。水に放ちパリッとしたらザルに上げる。

 

   ・プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。

 

   ・ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。大根等の材料を混ぜ、器に盛りドレッシングをかけて完成。

 

 

 

 3)中華たまごスープ

 

  ①材料

 

   ・水1,000㏄、顆粒鶏ガラスープの素小さじ5、醤油小さじ1、塩少々、コショウ少々、卵2個、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ2、水大さじ2

 

  ➁作り方

 

   ・鍋に水、鶏ガラスープの素、醤油、塩、コショウを入れて中火にかける。

 

   ・鍋が沸騰したら、鍋の中をお玉などでかき混ぜながら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

 

   ・ボールに卵を割り入れて箸で溶く。

 

   ・鍋の中を箸でくるくるかき回しながら、もう一方の手で溶いた卵を少しずつ鍋に入れる。

 

   ・卵を全部入れてからも、10回くらい箸で鍋をかき回してから火を止める。

   ・味見をし、鶏ガラスープの素などの調味料で味を調整して完成。

 

No.4

 

不流会 料理教室

 

201858日(火)10:0012:30  15名参加  担当:山成

 

  1. 旨いカレーライス

    材料:4人分

    米 320g、牛すね肉 300g、じゃがいも2個、人参1本、玉ねぎ1個    

      バター1/4箱、カレールウ1/2箱、水500ml, 福神漬1缶。

    作り方

 

  1. 鍋にバター1/4と玉ねぎを入れ炒める、玉ねぎに色が付き始めるまで。

  2. 肉・人参を一口大に切りaに加え更に炒める、最後にジャガイモを加え炒める、ab20分程度。

  3. 水を加え具材が柔らかくなるまで中火で煮込む、約20分間、灰汁をとりつつ。

  4. 火を止めルウを入れる。

  5. 弱火で約5分かき混ぜながら煮込む、とろみがついたらOK

  6. 福神漬を添え出来上がり。

     

 

  1. 春キャベツサラダ

    材料:春キャベツ1/2個、ごま油大さじ3、塩こぶ大さじ3

    作り方:キャベツを5㎝程度の角切り、ボールに入れごま油・塩こぶを加え適当に混ぜる、出来上がり。

     

  2. デザート・ストロベリーババロア

    材料:いちご1箱、砂糖100g、レモン汁大さじ1、ゼラチン5g、水60cc、熱湯 120cc、生クリーム200cc

    作り方:a.いちごをフォークでつぶし砂糖・レモン汁を加える。飾り用いちごを残しておく。

    b.ゼラチンを水でふやかし熱湯をかけて泡立てる。

    c. a+b

    d.泡立てた生クリームをcに加える。

    e.いちごスライスを乗せ冷蔵庫へ。

    以上

 

No.3

不流会2018年2月調理教室

                       (作成担当:中村)

 

1.五目おこわ(栗入り)

2.豚肩ロースの生姜焼き

3.卵のすまし汁

4.カブの即席漬け

 

 

 

 

1.五目おこわ(栗いり)

 

(材料) もち米3カップ  (調味料)薄口醤油 小さじ1

 

ごぼう 1/2本       鶏がらスープ顆粒 小さじ2

 

人参  1/2本       水 3/4カップ

 

しめじ 1パック      サラダ油 適量

 

レンコン小1個

 

干しシイタケ3-4個(シイタケがかぶるまでコップに水を入れて柔らかくなったら小さく切ってコップに入れておく)

 

     むき栗1袋

 

以上5人分の材料ですがもち米は一人0.5合として各班3カップとして「もち米」の量を多くしております。

出来上がりは5-6人分相当になるでしょう。もち米は前日夜に水につけて班ごとにビニール袋にいれて持参しますのでそのまま使ってください。                   

 

 

作り方①1回目の蒸し:蒸し器に水を入れて沸騰するまで沸かす。水で濡らした布巾を一番上の蒸し器にひろげ水をきったもち米を平たくのせて布巾で包み込み15分蒸す。

 

②蒸している間にごぼう(ささがき)・人参(ささがき)・シメジ(ほぐして)・しいたけ(小さく切って)、レンコン(いちょう切り)をフライパンの中で油をひいて炒める。その後、上記調味料を入れてしっかりと煮汁が少なくなるまで煮て五目の具をつくる。

 

③1回目の蒸しが終わったら一度火をとめてもち米を布巾のままバットにひろげて上記②の具をサクサクと混ぜる。(こねない事!)

 

④2回目の蒸し:具材を混ぜている際に蒸し器の水を足して沸騰させておく。バットのもち米を再度蒸し器に入れて上に甘栗を適当にパラパラとのせて2回目の蒸しを25分間。一度つまんでもち米をつまんで食べて芯がない事確認して火を止める。まだ固いなと思ったら更に5-10分程度蒸してみる。これで出来上がり!この辺の判断はお好みで。ややチョイ固いなと感じるくらいでもしばらくそのまま放置して蒸しでもいいと思います。

 

 

豚肩ロースの生姜焼き(これは5分で出来上がるのでおこわの出上がりを予

 

想して調理してください。)出来上がったら一口大に切って同じおこわの皿にのせる。

 

(材料)豚肩ロース一人2切れ各班10切れ(5人分)

 

      サラダ油 適量

 

(調味料) 醤油大匙2、みりん大匙2,おろししょうが大匙1

 

 

 

作り方①調味料を合わせておく。

 

②フライパンを温めて豚肉を調味料につけては焼きを数回繰り返す

 

③1切れを一口大に切っておこわの皿にのせる。

 

 

 

3.卵のすまし汁

 

材料水600CC(5人分)

 

卵2個

 

薄口醤油大匙2

 

味りん少々

 

片栗粉大匙半分と同量の水で溶き薄くとろみをつける

 

だしの素(袋いり)

 

作り方:だしの素は水の時からいれる。とろみがついたら最後に溶き卵を入れてサーブする。

 

 

4.カブの即席漬け

 

材料カブ2個

 

塩少々

 

ゆず少々

 

作り方①カブを水洗いして葉っぱを1.5センチほど残す。葉っぱの根本が汚れているので包丁できれいにしておく。3ミリ程度に薄切り

 

②塩を適当にまぶしてギュッとしぼってしばらく置く。

 

③水洗いをして塩をおとしペーパータオルで水けを取っておく

 

④ゆずの皮を細かく切ってパラパラと上からかけておく

 

不流会 2018年 1月度 調理実習 レシピ        2018年1月9日         
  (材料は4人前です。)                                                                   担当 豊田成一
No.2         
1 鶏肉のきじ焼き三色どんぶり        
 材料 鶏もも肉  2枚(500g)  サラダ油  大さじ2 
  砂糖  小さじ2  白いりごま  適量 
  しょう油  大さじ2  卵  2個 
  酒  大さじ2  *a 砂糖  小さじ2 
  みりん  大さじ1  マヨネーズ  小さじ2 
      きぬさや  12枚 
 作り方 ① 鶏肉は余分な脂を除き、一口大に切り、*aの合わせたたれに30分ぐらいつける。       
 ② 卵を溶き砂糖マヨネーズを加えてかき混ぜ、弱火で炒り卵を作る。       
 ③ きぬさやを鍋に入れゆがく。斜めに半分に切る。       
 ④ フライパンに油を熱し、中火で鶏肉の皮目から焼く。焼き色がついたら、       
  裏に返し、蓋をして蒸し焼き。余分な脂はペーパーでとる。       
 ⑤ 中まで火が通ったら、蓋を取り、強火にして全体に*aで味を絡める。       
 ⑥ どんぶりに鶏肉炒り卵を入れ、境目にきぬさやを配置しゴマを入れる。  

米十合で15人前の丼に分けましたが、食べ残す人が多かったので、1人前0.5合の計算で良い。

即ち、男性用お茶碗で一膳分289kcl。丼ものはカロリー高いので注意!

     
         
2 豆腐ステーキきのこパスタソース        
 材料 木綿豆腐  2丁  小麦粉  大さじ2 
  しいたけ  8枚  バター  大さじ1 
  えのきたけ  2パック  サラダ油  大さじ1 
  エリンギ  3本  しょう油  大さじ2 
  にんにく  1片  酒  大さじ3 
  クレソン  4本  塩、こしょう  適量 
 作り方 ① 豆腐は半分に切り、さらに厚みに包丁を入れて4枚にし、ペーパータオルに       
  包んでそのまま10分おく。       
 ② しいたけは石づきを切って食べやすく切り、えのきは、根元を切り落として       
  長さを半分に切る。エリンギは6本程度に裂く。にんにくは、包丁の腹で       
  つぶしておく。       
 ③ クレソンは食べやすく切って、太い茎を取り除き冷水にさらして水けをきる。       
 ④ ①の豆腐の両面に塩こしょうを振り、小麦粉を薄くまぶす。       
 ⑤ フライパンを熱してサラダ油をなじませ、④の豆腐を並べて入れ、両面を       
  薄いきつね色になるまで焼いて取り出す。       
 ⑥ ⑤のフライパンにバターを溶かし、にんにくを入れて香りが出るまで炒め、       
  きのこ類を加えて手早く炒め合わせる。全体にしんなりとしたらしょう油と       
  酒を加え、ふたをして弱火で2分ほど蒸し煮にする。       
 ⑦ 皿に⑤の豆腐を盛りつけて、⑥のきのこソースをかけ③のクレソンを散らす。       
         
         
3 キャベツの塩もみサラダ        
 材料 キャベツ  3枚  みょうが  1個 
  キュウリ  1本  塩  小さじ1 
  大葉  4枚     
 作り方 ① キャベツは水洗いし、芯を切り落としザク切りにする。 キュウリは皮を縦縞にむき、       
  水洗いし輪切りにする。 大葉は縦半分に切り細切りにし水に放ち水気を絞る。        
  ミョウガは斜め薄切りにして水に放ち、軽くもみ洗いして水気を絞る。       
 ② 抗菌のビニール袋にキャベツ、キュウリ、ミョウガ、塩を加え袋に空気を入れて       
  振る。全体に塩がからまれば空気を抜き、口をしばる。       
 ③ キャベツがしんなりすればサッと水洗いして水気を絞り、大葉を混ぜ合わせる。       
         
4 カブの味噌汁        
 材料 カブ  2個     
  だし汁  5カップ     
  味噌  大さじ4     
 作り方 ① カブは茎を7ミリ程残して葉を切り落としす。皮を向いてくし切りで8等分に       
  カットする。 くし切りにしてから、根元の皮もキレイに剥き、茎と葉の間の       
  汚れをしっかり洗い流す。葉っぱは6枚位をみじん切りしておく。        
 ② だし汁を火にかけてカブが柔らかくなるまで煮る。       
 ③ カブが柔らかくなったら火をとめて味噌を溶き入れたら、再度火に掛ける。       
 ④ 煮立つ直前で、みじん切りした葉っぱを加えたら蓋をして30秒。        
         
5 リンゴヨーグルト        
 材料 リンゴ  1個     
  ヨーグルト  600g     
  砂糖  20g     
  ミント  4枚     
 作り方 ① リンゴを8等分に切る。芯を取って皮をむく。       
 ② 5mm幅に切る。砂糖を振り混ぜる。       
 ③ ラップしてレンジ3分。(600W)冷蔵庫で冷ましておく。       
 ④ 器にヨーグルト150gを入れ冷めたリンゴを盛りつける。       
 ⑤ ミントを飾る。       


No.1

あじさい寿司

 

 

 

 

 

 

 



 

不流会   6月レシピ     

                                 2015.06.09.    担当三木達也

  あじさい寿司

材料(4人分) (一人分376kcal, 塩分1.4g, タンパク質5.9g )

米ーーー 2合    白いりごまーーー小さじ2{人参ーー40g、きゅうりーー60g

塩ーー小さじ1/5 }   大根の漬け物ーー40g、柴漬けーー40g、青じそーー4

A--米酢ー大さじ 3 1/2、 塩ー小さじ1/25、カロリー0の甘味料 大さじー1強、  

作り方

  1.ご飯は固めに炊く。

  2.ご飯にAを回しかけ、切るように混ぜる。

  3.人参、きゅうりは3mm角に切り、塩をして、しんなりしたら水気を切る。

  4.大根の漬け物、柴漬けも3mm角に切る。

  5.白いりごま、3.及び4.の半量1.の寿司飯に混ぜる。

  6. ラップに3.4.の残りを敷き、5.のご飯に載せて茶巾に絞り、器にシソの葉しいてその上に盛りつける。                                                        

 

 

 .牛ごぼう

材料(4人分)(一人分135kcal、塩分1.0g タンパク質13.2g)

牛もも肉ーーー240g  ごぼうーー100g  人参ーー50g   万能ネギーー適宜、ごま油ーー大さじ1

B—醤油ーー大さじ2弱  酒ーー大さじ1弱  カロリー0の甘味料ーー大さじ2弱 

作り方

  1.  牛もも肉は5cm幅に切り、ほぐして軽く塩、コショウをふっておく。ごぼうは皮を包丁の背ででこすって落とし、2-3cm幅の斜め細切りのさきがけにし、水に2-3分さらしておく。人参は、皮をむいて2-3cm幅の斜め細切りしておく。万能ネギは小口切りにする。Bは合せておく。

  2.  フランパンを良く熱しておき、 ごま油大さじ1を入れて熱し、ごぼう、 人参を入れて4-5分強火で炒める。

  3. 2..に牛肉をほぐして加え、強火で色が変わるまで炒める。 2.3.共に4人前を基本とし、分量が多いときは別々に分けて調理する。常に強火で調理し、具を多く入れると温度が下がって汁が出て来るので注意する。

  4. 3.Bを加え、良くかき混ぜながら数分炒める。

  5.  器に盛りつけ、ネギを散らす。

     

     

      野菜の白和え

    材料(4人分)(一人分84kcal、塩分1.1g タンパク質6.6g)

    小松菜ーー200g    人参トーー中1(60g)  生椎茸ーー440g   木綿豆腐ーー240g   

    白練りごまーー小さじ4(24g)  醤油ーー小さじ2 (12g)   塩ーー小さじ2/5 2.4g

    だし汁ーー小さじ420g)  カロリー0の甘味料ーー小さじ2 2/3

      1. 豆腐はゆでて水気を切る。

        2. 小松菜はゆでて水に取り、3cm長さに切る。人参、椎茸は千切りにしてゆでる。

        3.  醤油、だしを合わせて2.を和える。

  1. すり鉢に豆腐を入れてすり、練りごま、砂糖、甘味料、塩、だしを加えてすり混ぜ、2.ノ野菜を和える。

     

     

      茄子とこんにゃくのビリ辛炒め煮

    材料(4人分)

    茄子ーー4   こんにゃくーー(アク抜き)ーー2本、青しそーー2枚 

    めんつゆ(3倍濃縮)ーー大さじ4  酒ーー大さじ4     赤唐辛子 ーー3本分小口刻み   

    ごま油ーー小さじ1  

    作り方

    1. 茄子は一口大切りにする。こんにゃくは、味がしみやすいように先に切り目を入れて一口大に切りとし、水洗いして水気をきっておく。アク抜きでない場合は、ひたひたに水をいれた鍋に水から入れ、強火かけ、煮立ったらざるにあげ、水洗いして水気をきっておく。

    2. フライパンにごま油を強火で熱し、赤唐辛子、茄子、 こんにゃくを入れ軽く焦げ色がつくまで炒め、 めんつゆ、酒を加え、中火で水分が少なくなるまで数分煮る。

    4.    3.を器に盛り、青シソを散らす。

     

     

      根菜

    .材料(4人分)(一人分87kcal、塩分0.87g 食物繊維2.6g)

    大根ーー60g   人参ーー50g   ゴボウーー50g れんこんーー60g   さといも、冷凍ーー80g

    厚揚げーー80g      貝割れ菜ーー8g  味噌ーー小さじ4    だし汁ーー3カップ  

     作り方  

  1. 里芋は半分に切り、ごぼうは斜め切りにして、水にさらす。大根、人参、はそれぞれイチョウ切りにし、れんこんは小口切りにする。

  2. 油揚は熱湯をかけ油抜きし、食べやすい大きさに切る。貝割れ菜は、根を落とし、2等分する。

  3. 鍋にだし汁を沸かし、1.を入れて煮込む。野菜が柔らかくなるまで煮る。

  4. 火が通ったら、厚揚げを加えて味噌を溶き入れ、一煮立ちさせる。味噌椀に注ぎ、貝割れ菜をのせる。

     

     

      バナナとキーウイのヨーグルト合せ

    材料(4人分) 

    バナナーー2本  キーウイーー4個  ヨーグルトーー一人当たり大さじ2  蜂蜜ーー適宜

    作り方

  1. バナナは、幅6cm程度に切り、皮ごとフライパンで5分程度軽く焦げ目が付く程度に熱する。キーウイは、皮をむいて食べやすい大きさに切る。

  2. 1.のあら熱が取れたところで、皮をむいて幅2cm程度に切る。

  3. 2.にヨーグルトを一人当たり大さじ2-3程度を加え、お好みにより蜂蜜をかける。